カートをみる マイページへログイン ご利用案内 サイトマップ
RSS
 

仕込みが始まります

こんにちは。


日中もずいぶん過ごしやすくなり、お出かけしやすくなりました。
この前の休みには、羽毛布団を出して使えるよう準備をしました。
平和錦酒造(株)従業員のキノムラです。


お変わりなくお過ごしでしょうか。
この時期、急に寒くなる日も出てくるので、体調には気を付けたいですね。

暑さも過ぎたので、そろそろ燗つけもいいですね!
個人的に梅酒のお湯割りは大好きですが、温めたお酒が苦手…

ところが先日、お客様に、上撰金泉は
冷やでも美味しいよと仰っていただきました。

当蔵の上撰金泉はぬる燗(50℃くらい)がおススメなんです。
火入れのお酒は原酒でなければ燗つけ、のイメージがあった私ですが、
目から鱗というか、固定観念でした。

今度試してみて、こちらでも感想を載せられたらと思います。



先月は3つの日本酒イベントに参加しまして、名古屋や岐阜市に行きました。
普段は蔵に来られないお客様と接したり、ほかの蔵さんはどんなお酒を
持ってきてるのかな~とか、非日常な雰囲気を楽しみました。

また、もう新酒をしぼったという蔵さんもあって、
うちも忙しくなるなぁと思いました。

蔵では道具や室(むろ)の消毒もほぼ終わり、
間もなく仕込みが始まります。
始まってしまうと、並行して何本か仕込むので
切れ目ない作業が行われ、追われるような感じです。


でもなんとなく、その年の初めての蒸米は、気が引き締まるというか、
今年も美味しいお酒ができますように、という心境になります。

春まで事故なく、元気にがんばります!









秋が来た

こんにちは、平和錦従業員、キノムラです。


やっっと朝晩が涼しくなって、秋が来たかも?という
気候になりましたね。もう湿度が下がるだけでもありがたいです。

冷蔵庫からお酒を出してくると、あっという間に瓶が結露するんです。
レッテルを貼ろうにも、シールだろうが糊だろうがくっつきません。
ぴろーんと剝がれてきてしまいます。
瓶を拭き拭きやっております。



先日は台風による被害が、またしても能登半島を襲いました。
神も仏もないとはまさにこのことではないかと心が痛みます。
心よりお見舞い申し上げます。
ボランティアなどで現地で活動されている方々には、
本当に頭が下がります。




また南海トラフによる注意情報も初めて発令されました。
対岸の火事ということではもうなく、個人としても会社としても
備えをしていかなくてはならないと痛感しました。

過日、偶然にも能登に復旧支援に行かれた方のお話を聞く機会があり、
まず自分の命を守るために出来ることを、まず家庭から
少しづつやっていくことの大切さを肌で感じました。



さて話はガラリと変わって…
10月はイベントがいろいろあります!

18日(金)はオアシス21、
20日(日)は鶴舞公園、
26日(土)・27日(日)は金公園 
の参加となっております!

秋の風を感じながら楽しめるイベントになるといいですね~。



立秋です

こんにちは、従業員キノムラです。


二十四節気「立秋」の今日ですが、
相変わらず暑いです。そしてまだまだ暑さが続きそうな川辺町です。

みなさん、お変わりありませんか?

意外と早く梅雨が明けてくれたのは、有難かったのですが、
梅雨明け初日から暑くて、それがずーっと続いている、そんな体感です。

地域によっては大変な雨を経験されているところも。
被害にあわれた方には、心よりお見舞いを申し上げます。


夏らしい話題と言えば、お得意先様で郡上にお店を構えてらっしゃる方がいて、
今は郡上踊り真っ最中ということもあって、賑わっているようです。
ニュースではコロナの3文字が時々ちらついていて、
対策をなさっている姿もお見受けします。
個人個人で気を付けて、楽し夏にしたいですよね。


当蔵の夏祭り(蔵開きも)無事に終え、8月のお盆が過ぎれば、一区切り。
暑さも一区切りとなって欲しい!
朝晩の涼しい風に早くほっとしたい、そんなことを思っています。


7月です

 こんにちは、従業員木野村です。


先月は更新できませんでしたので、今月は早めに!と

気合いを入れてPCに向かっています‼


早いもので今年も半年が過ぎ、七夕飾りが夏を告げています。


最近は雨が降るとじっとりとして、晴れると朝から真夏のような

お天気です。

自分が子どもの頃の梅雨というと、しとしとがぴったりの

言葉だったような気がしますが、近頃は降るとなるとすごく降るような

状況です。冠水や川の氾濫といったワードも聞く機会が増え、

線状降水帯といった馴染みの少なかった気象についても

予測がより正確に出来るようになりました、なんていうことも聞きます。


そういった技術の進歩は本当にありがたいですし、もちろん享受したいですが

私たちはこのままでいいのかなとも思ってしまいます。

自分はあと半世紀も生きれば御の字ですが、その間さえ良ければ

何もしなくてもいいということではないのでは、と。


とはいえ、日々のやることに追われて大してなにも出来ていません。

でも難しく考えすぎずに、ごみを減らすとか電気をこまめに消すとか

水を無駄にしないとか、一見直接関係ないようなことも、

まずやることが大切なのかもしれません。



さて、話が大きくなりすぎてしまいました。

やはり日々のことはこなしていかなくては。



告知も兼ねて。

現在は夏の蔵開きの準備をしているところです。

日時は7/2021。暑い時期となるので暑さ対策必須です。

夏ならではのかき氷の販売や、地元川辺のイチゴやさんの

キッチンカーも参加予定です。

もちろん本業もしっかりと。

各種原酒の試飲もやります。熟成されてまろやかになった原酒を是非。



インスタ、フェイスブック、LINEでもお知らせいたします。

フォローお友達お願いいたします。

5月も半ばとなりました

立夏も過ぎ、晴れた日は気持ちの良い青空が広がる季節となりました。

ツバメが気持ちよく飛んでいますね。

ただ、雨が降ると肌寒いです。
先月も同じような話題でしたが、  今は蛙の声が聞こえるように。

こんにちは、従業員キノムラです。

寒暖差がありますが、みなさんはお変わりないでしょうか。
私は体調を崩しました。お気を付けください。


さて、私たちの会社、いつも作業しているところは、山に近いところで、
JR高山線がすぐそばを通り、その向こうは遠見山という山です。
近年、大変人気のある山なのですが、その話はまた別の機会に。

この時期は作業をしているとウグイスが鳴くのが聞こえてきます。
最初はおぼつかない鳴き方が、だんだんうまくなる様子がよくわかります。
すごく通る声で、あの小さな体からすごいなぁと感心します。

私がふと疑問に思うのが、なぜホーホケキョという鳴き方に
なるんだろうということです。
誰かにこれが上手い鳴き方だ、と教えてもらうわけでもないのに。
練習しているうちに、なぜでそうやって鳴けるようになるか
いつも不思議です。

ウグイスは、本能的にその鳴き方が一番縄張りを主張できる、
と分かっているのでしょうか。
ウグイスのみぞ知る…

そんなことを考えながら、春は作業をしております。


さてさて、すっかり蔵の片付けも終わり、タンクのお酒は瓶詰して
冷蔵庫にて熟成中。夏以降は熟成酒として販売しています。
角の取れたまろやかな口当たりとなりますよ。楽しみです。

少し気温が上がってきた最近は、純米おんざろっくもおすすめ。
火入れしてあるので、保冷をしなくても持ち歩きやすく、
原酒のうまみ、香りもしっかり味わえます。


来月初めにイベント参加します。なごや水フェスタです。
詳しくはコチラ
https://www.water.city.nagoya.jp/category/eventoshirase/161106.html








イベントに参加しました

春というより初夏を思わせるお天気が続く川辺町。

雨が降ると寒く感じて、体調を崩しそうです。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。
従業員キノムラです。


先日、岐阜駅でのイベント、
岐阜の地酒で乾杯
に参加しました。

体が暑さに慣れていないせいでしょうか、
なかなか大変でした。


3月の蔵開きでは、ご希望の方にLINEお友達登録して頂いたので
前日にお知らせしましたら、LINE入ったで来たわと教えてくださる方も
いらっしゃり、大変嬉しく思いました!

LINEでは蔵開きやイベントのお知らせ程度ですが、
お得な情報(クーポン券とか)を発信できれば…
と思っていますので、ブロックせずにいてくださいね!



さて、蔵ではタンクを洗うなど片づけの作業をしたり、
忙しい間できなかった細々を整理したりしています。

そろそろ梅酒を作ったり、粕漬けを作ったり、
そんな時期になってきます。
粕漬けでは新しょうがとらっきょうを新たに漬けてみようと
思っています。
どんな感じになるのか、楽しみです!

気が付けは3月

こんんばんは。従業員の木野村です。

かなり久しぶりの更新となってしまいました。

12月から2月にかけてはなかなかの忙しさで更新を怠っておりました。
というようり、失念と言った方が近いです…すみません。

言い訳がましいですが。
10年前と比べてSNSの種類も増え利用される年代も幅広くなりました。
それぞれに特徴があり、自分に合った使い方をされていると思います。

当蔵も色々な方法で情報を発信したいので、x、Facebook、インスタを利用しています。それぞれ更新頻度は異なりますが、最近は写真とともに簡単にアップできるインスタが主になっています。

インスタに慣れてしまうと、考えながら文章を書くことが簡単ではなくなってしまうんですよね…。ハッシュタグってすごく便利で、自分の欲しい情報にすぐ辿り着けるので、こちらもそれを意識して発信します。だからこそ、ちょっとアナログな感じさえするこちらもおろそかにしてはいけないと思ってはいるのですが。

なにしろ繁忙期は乗り切りましたので、また更新を頑張っていこうと思います!
以上言い訳でした。



さて蔵としては、今季ラスト1本の仕込みが間もなく始まり、並行してタンクにあるお酒を濾過する作業を行い、熟成をすすめていきます。

出荷・作業場はこれからも瓶詰、レッテル貼りなど、出来たお酒をお客様の元に届けるまでの大事な作業がたくさんあります。

また今月は冬季に行う蔵開き最後の月です。そこに向けての準備も進めていますので、ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。

第70回蔵開き
  3/16、17 各日9:30~15:30
  清酒試飲販売、手作り豚汁、みたらし、
  キッチンカー(予定)、下麻生活性化委員による出店(予定)、
  ≪荒天の場合は内容が異なりますのでご了承ください≫








新酒、出来ました!

気が付けば、明日から12月。1年は早いですね。

こんにちは、従業員の木野村(旧山田)です。

さて、今日のお知らせはなんと言っても、新酒が出来たことです。
朝晩は冷えるようになりましたが、日中は暖かい日もあったので、苦労もあったようです。

近日中に搾るタンクもありますが、残り10本のタンクを仕込み時期を少しずつずらして仕込んでいます。

まろやかな美味さの熟成酒もいいですが、新酒の角の取れていないフレッシュさはこの時期ならでは!

店頭では試飲も出来ますので、ぜひ足をお運びください。

今季の仕込み始まりました!

おはようございます。従業員の木野村(旧山田)です。


11月に入っても日中は暑いくらいの陽気ですが、朝晩との寒暖差が堪えますね。
初秋からインフルエンザが流行っていたりして、なんだかおかしな感じです。みなさまお加減いかがですか。

さて、10月から蔵の掃除、半年使っていなかった機器の点検などを行っていましたが、昨日からいよいよ今季の仕込みが始まりました!杜氏やその補助をしている蔵人は、例年ですと4月ごろまでは休みなし、ぶっ通しの時期が来た、来てしまったーという…しかも朝早いですからね…頭が下がります。


コロナ5類移行後、本格的にイベントが再開したこともあってか、今年はお酒が残り少なくなってきております。変わらずご愛飲いただきありがたい限りです。
順当に仕込みが進めば、月末には新酒が出来上がります!今から楽しみです!

今年は雨が少なめですが、間もなく立冬を迎えるこの時期は、ひと雨毎に季節が進みます。お互いに体調管理をしっかりして、元気に新酒を味わいましょう!(^^)!


9月になりました

こんにちは。従業員の山田(旧)です。


朝晩は秋の気配も感じるようになりましたが、残暑の厳しい日が続きますね。

雨が少ないせいか、近所の桜の木の葉が黄色や茶色になっていたり、散り始めている木も見かけます。シデコブシにはつぼみが付いていたりして、木々も今年の暑さには参っているようです。
みなさんはお変わりないでしょうか。

今年も残すところ4か月、というのは気が早いかもしれませんが、来月からは蔵も仕込みに向けての準備が始まるので、なんだかソワソワしてしまいます。

先日、気になるニュースを耳にしました。

米どころ新潟では記録的な暑さと少雨で、稲が枯れている田もあるとか。
米はなくてはならないものですし、農家さんの気持ちを思うといたたまれなくなります。

それに…
このところの物価高、個人的にはそちらも気になります!
少雨の影響、もしかすると他にもあるかもしれません。
これからじわり、なんてことも。


月並みですが、’普通’とか’日常’がありがたいですよね。
ありきたり=つまらない ではなく、幸せだと思いたいものです。

ページトップへ